会社を作ろうと思ったら、会社名(商号)を考えますよね。どうやって決めたら良いのでしょう。事業に関連する言葉を使ったり、好きな言葉を使ったり、考えるだけで夢が膨らみますね。
それでは、会社名(商号)の決め方について説明していきます。
商号選定自由の原則とは?
会社名(商号)は、原則として自由に決められます。これを「商号選定自由の原則」といいます。ただし、全てが自由というわけではなく、一定の決まりごとがあり、これに従う必要があります。
会社名(商号)に必ず入れなければいけない表記とは?
会社名(商号)には、必ず会社形態を表す表記を入れなければなりません。「株式会社」、「合同会社」「合名会社」、「合資会社」というものです。
(商号)
会社法第6条第2項
第六条 会社は、その名称を商号とする。
2 会社は、株式会社、合名会社、合資会社又は合同会社の種類に従い、それぞれその商号中に株式会社、合名会社、合資会社又は合同会社という文字を用いなければならない。
3 会社は、その商号中に、他の種類の会社であると誤認されるおそれのある文字を用いてはならない。
これらは会社名(商号)の最初にするのでも後ろにするのでも良く、「○○○○株式会社」でも「株式会社○○○○」でも良いことになります。
会社名(商号)に使える文字・記号
会社名(商号)に使用可能な文字・記号は以下のとおりです。
☑ひらがな
☑カタカナ
☑漢字
☑ローマ字(大文字・小文字)
A,B,C, ・・・
a, b, c, ・・・・
☑アラビヤ数字
1、2、3・・・・
☑次の符号
「&」(アンパサンド)
「’」(アポストロフィー)
「,」(コンマ)
「‐ 」(ハイフン)
「.」(ピリオド)
「・」(中点)
「@」や「_」(アンダーバー)は使えないのですね。
なお、符号は、字句(日本文字を含む。)を区切る際の符号として使用する場合に限り用いることができるため、商号の先頭又は末尾に用いることはできないことになります。ただし、「.」(ピリオド)については、省略を表すものとして商号の末尾に用いることは可能です。
空白(スペース)は、ローマ字を用いて複数の単語を表記する場合に限り、その単語の間を区切るために用いることは可能です。
その他の決まりごとは「会社名(商号)の決め方②」にて書きたいと思います。
当事務所では、許認可取得や定款作成など、会社設立に向けたサポートをさせていただきます。
まずはお気軽にご相談ください。